選ばれる理由

  • REASON
    01

    中2・中3専門進学塾

    質の高い授業

    高校受験に特化することで質の高い授業をご提供致します。授業は分かりやすく、結果が出る勉強方法の指導も行って参ります。

    授業2_R
  • REASON
    02

    少人数の集団塾

    1人1人把握できます

    中2は1クラス10~20名になります。中3になるとクラス分けがあります。1クラスの人数が20名以下のため、お子様の勉強の様子を把握することができます。

    教室(小)_R
  • REASON
    03

    こまかいフォロー

    個別指導よりもフォローが充実

    休んだ時のフォロー指導、確認テストのフォロー指導、各種検定のフォロー指導、その他気づいた時のフォロー指導などが充実しております。他塾では同じことができません。

    フォロー指導_R

高校合格実績

公立高校合格実績

<公立高校の合格実績>

・土浦第一高校

・県立柏高校

・国立茨城高等専門学校

・竜ケ崎第一高校

・柏南高校

・下妻第一高校

・牛久栄進高校

・水海道第一高校

・柏の葉高校

・藤代高校

・牛久高校

・流山おおたかの森高校

・下妻第二高校

・取手第一高校

・取手松陽高校

・伊奈高校

 

など合格実績多数

 

VOICE

合格体験記

ここでは、実際に合格した生徒様の合格体験記をご紹介しています。

・入塾したきっかけは?

桜ゼミナールで良かったことは?

・受験で苦労したことは?

直筆の合格体験記も掲載しておりますのでご参照下さい。

 

S.Sさん
土浦第一高校合格

僕は中学2年生の11月頃に入塾しました。入塾のきっかけは、以前通っていたの塾の講師が大きく変わり、その後の授業に不安を感じ、転塾を考えたからです。その後いくつか塾を見学しましたが、桜ゼミナールに通うことに決めました。桜ゼミナールに決めた理由は、既に通っていた生徒の真剣に授業に取り組む姿勢や、学習できる環境が整っていたからです。

桜ゼミナールで良かったところは、レベルの高い生徒がいたことや静かな環境であること、目標に向かう生徒に寄り添う先生がいたことです。

実際の直筆の合格体験記

H.Mさん
国立茨城工業高等専門学校合格

2年前、コロナ禍に入り、塾を変えようかどうか悩んでいたときに、桜ゼミナールのちらしがポストに入っていました。その後すぐに、体験授業を受け、先生の教え方や雰囲気が自分に合うと思い、すぐに入塾を決めました。

宮本先生は教え方がとても上手で、分からない問題を生徒が納得するまで解説をしてくれました。また、勉強の仕方やコツを教えてもらったり、アドバイスも沢山してくれました。

実際の直筆の合格体験記

A.Nさん
水海道第一高校合格

私は中3の春、成績の伸び悩みと、家から近いということを理由に桜ゼミナールに入塾しました。

桜ゼミナールに入塾した後、定期テストに対する手厚いサポートのおかげで定期テストの順位、点数ともにUPすることができました。模試も伸び悩んだ時もありましたが、先生のアドアイスを実行して5科の偏差値も上がりました。また、英検の手厚いサポートのおかげで準2級をとることができました。

実際の直筆の合格体験記

通塾率の割合

文部科学省が発表した「子どもの学習費調査」によると、半数以上のお子様が塾に通っていることが分かります。また、学年が上がると通塾率は高くなり、特に中3の通塾率が一番高いことが分かります。

中だるみをしやすい時期である中2からの通塾をおすすめします。授業内容が難しくなり、中2でつまずくとわからないことが雪だるま式に増えてしまうこともあります。そうならないよう、この時期からの入塾が一番おすすめです。

通塾率(文部科学省:子どもの学習費調査)

桜ゼミナール

中2から 通塾することの

メリット

01.

merit

苦手科目を克服する時間が取れる

中3から塾に通い始めた場合、すぐに受験対策に着手しなければならないため、中1や中2の学習で分からないところを復習する時間が取りづらくなります。なるべく中2の時に、「苦手科目を1つでも多く克服し、得意科目を1つでも多く作る」ことが大事です。そして、自信をつけて中3に上がることができると理想です。

勉強する生徒

02.

merit

生活にメリハリがつけられる

中学生活に慣れてきた2年生は、成績が変化する分かれ道に立っています。部活動では後輩ができ、3年生が夏に部活を引退すれば最高学年として忙しくなります。委員会や体育祭・文化祭でも担うことが多くなります。毎日が充実して楽しい反面、勉強の内容は難しくなります。

この時期に塾に通うことで生活にメリハリができ、勉強の習慣をつけることができます。受験本番までのウォーミングアップの時期としては、最適と言えます。

中学生 男 勉強_R

03.

merit

内申点にプラスになる

この時期の入塾は内申点対策としても有効です。内申点は、中1から中3まで見られます(茨城県と千葉県の公立高校)。内申点は主に通知表のことを指します。中2までの内申点が低い場合、その不足した分を中3で急に上げるのは難しいでしょう。そのため、中2までの間は通知表を最も意識する必要があります。入塾をきっかけに勉強への取り組み方が変われば、おのずと内申点にもプラスの影響を与えることになります。

気合_R
集団か個別か

1.集団塾

一般的に集団塾はクラス単位別のレベルで授業をしています。プロ講師が授業を担当することが多く、質の高い授業を受けられる反面、質問しづらく分からないところがそのままになるケースもあります。

また、個別指導塾は講師1人に対して生徒2人が一般的です。講師1人に対して生徒1人の場合、完全に個人に合わせて指導してくれるので結果が出やすい反面、費用がとても高くなります。講師1人に対して生徒3人以上だと1人あたりの指導時間は極端に短くなるので絶対におすすめしません。講師1人に対して生徒2人の場合、効率よく2人の生徒を指導することができ、集団塾と比べると質問もしやすいです。その反面、講師は学生が多く、教えるスキルや情熱は個々に大きな差があります。

少人数の集団塾

新しい選択肢

桜ゼミナールの授業は、少人数になります。中2は10名~20名、中3になるとクラス分けがあります。塾長自ら指導しているので授業は分かりやすく、全員に目が行き届きます。また、アットホームな雰囲気で生徒も通いやすく、自習や質問をするお子様が多いというのも当塾の特長です。

英検対策費用(比較)

英検対策費用は塾などによって大分違いがございます。

高いところは、年に3回英検を受験される場合の対策費用として20万円を超えるところも普通にございます。

桜ゼミナールは、英検対策を年中無料で受講できます。

画像1

授業動画費用(比較)

塾が提供している授業の動画を視聴する場合、有料となる塾も多くございます。

桜ゼミナールでは、中1~中3の5教科(国・数・英・理・社)の内容が全て無料でいつでも視聴できます。

画像3

予約からの流れ

  • STEP
    01

    電話orメール

    まずはお電話かメールでお問い合わせ下さい。入塾や体験授業に関してはもちろん、その他についてもお気軽にお問い合わせ下さい。

    電話をする_R
  • STEP
    02

    面談

    当塾の指導システムや料金体系についてご案内すると共に、個々の勉強や成績についてのご相談にも対応致します。

    面談_R
  • STEP
    03

    体験授業

    実際に授業を受けて頂きます。授業は分かりやすいかどうか、先生は厳しいか優しいか等、実際に受けて体験して下さい。

    体験授業_R
Contact

お問い合わせ