開校してまだ3年の塾ですが、学年1位を3名(2020年けやき台中3年/2021年守谷中3年/2021年けやき台中3年)の生徒が取ることができました。そのうち2人は、体験授業を受ける前の学校成績は400~420点台でしたが、その後学年1位を取ることができました。また、もう1人は学年順位1ケタの状態でご入塾されましたが、その後学年1位を取ることができました。同じ学年1位でも、その道のりは全く違います。あるお子様は、体験授業の時によく出来ていたので、「本当にできるよ」と伝えてそれがやる気に繋がりました。あるお子様は、「自分の中の常識を変えよう、テストの2週間前には学校ワークを終わらせよう」というアドバイスを実行してもらうようになってから、成績がぐんと伸びました。あるお子様は、「卒業までに、数検と英検と漢検全部準2級取ろう」という目標設定をし、実行してくれて総合力がさらに上がりました。同じ学年1位でも声掛けやアドバイスは変わります。学年1位を輩出できる指導力を持っている塾です。
why
1.思い
ただひたすらに成績を上げるにはどうしたらいいかというのを考えてやってきました。声掛け1つにもたくさんの思いを込めています。真面目に伝えるだけでは伝わらないことの方が多いでしょう。では、どうしたら良いのでしょうか?そこをどれだけ考えて生徒に接するか、その差は積み重なっていくと大きな差になります。
2.指導力
ノウハウをしっかりと持った塾です。生徒から「数検を受けたいです」と言われたら、どうすれば良いか最適のアドバイスができますか?「英検を受けたいです」と言われたら何級から受けた方が良いか根拠を持ってアドバイスができますか?「国語の成績を上げたい」と言われたらどうしますか?模試の結果を見て正しいアドバイスはできますか?意外と塾の中には、見当違いのアドバイスをするところもあります。それは、ノウハウがないからです。そのため、誤った判断のアドバイスを受け、必要のない苦しみを味わうこともあります。指導者によって成績は大きく変わることがあります。桜ゼミナールでは、高校受験を専門に約20年培ってきたノウハウで正しい成績アップの道のりを示すことができます。
高校合格実績
<公立高校の合格実績>
・土浦第一高校
・国立茨城高等専門学校
・竜ケ崎第一高校
・県立柏高校
・水海道第一高校
・柏の葉高校
・流山おおたかの森高校
・伊奈高校
・市立柏高校
・守谷高校
・つくば工科高校
1
楽しい
・「塾に行くのは楽しいみたいです。違う学校の人ともお友達になっているみたいですね。」
・「塾だけは嫌がらず行ってくれて助かってます」
・「あれだけ塾に行かないと言ってたのに、体験の後に塾に通いたいと聞いて驚きました」
2
自信になった
・「実際に成績が上がって自信が出たようです。」
・「成績が上がって数学は自信がついたみたいです」
・「成績が上がって〇〇高校に行きたいと言うようになりました」
予約からの流れ
-
STEP01
電話orメール
まずはお電話かメールでお問い合わせ下さい。入塾や体験授業に関してはもちろん、その他についてもお気軽にお問い合わせ下さい。
-
-
STEP03
体験授業
実際に授業を受けて頂きます。授業は分かりやすいかどうか、先生は厳しいか優しいか等、実際に受けて体験して下さい。
お問い合わせ
関連記事
-
2022.03.26守谷の塾で中学2年から始めるなら桜ゼミナール
-
2023.01.20守谷市の中学3年生で塾をお考えの方は、高校受験専門進学塾の桜ゼミナールへ
-
2023.09.11守谷市の塾、桜ゼミナールで秋の無料体験学習実施中!
-
2023.01.20守谷市で中学2年生から塾に通うなら桜ゼミナール
-
2023.01.20守谷市の塾で無料体験を受けるなら桜ゼミナール
-
2023.06.02守谷市の塾で無料体験と夏期講習を受けるなら桜ゼミナール 中2対象
-
2022.01.31守谷の塾で個別指導をご検討の方は少人数集団塾の桜ゼミナールへ
-
2021.11.20守谷の塾で高校受験にかかる年間費用
-
2023.01.20守谷市で中1は塾に通わずに家で勉強する方法
-
2021.11.23守谷の塾で口コミが良いと評判なのは桜ゼミナール
-
2022.02.14守谷の塾で中2・中3から成績を上げたい方は桜ゼミナールへ
-
2022.02.16守谷の塾でご紹介がお得な塾は桜ゼミナール
-
2022.02.22守谷の塾で模試の偏差値を上げるなら桜ゼミナールへ
-
2022.05.06守谷の塾で勉強に役立つ知識を教えてくれるのは桜ゼミナール
-
2021.11.24守谷の塾で正しい勉強方法を学ぶなら桜ゼミナール